たくさんお手伝いをして、駄菓子をもらおう!!
だがしや楽校はこども対象のイベントです。
楽しく体験しながら、生活の知恵や環境への意識を高めることが出来ます。
<保護者の皆様へ>是非子供たちにこの経験をさせてあげて下さい!
だがしや楽校はこども対象のイベントです。
楽しく体験しながら、生活の知恵や環境への意識を高めることが出来ます。
<保護者の皆様へ>是非子供たちにこの経験をさせてあげて下さい!
2009年08月28日
「かき氷」&「スペシャルかき氷」(イーラ・パーク&JOYZ)
物売り体験/食育ゾーン参加ショップの紹介です。

「かき氷」&「スペシャルかき氷」販売 (イーラ・パーク & JOYZ)です。
※イーラ・パークの運営会社は、有限会社ブレインチャイルドです。
※JOYZとは、伊豆体験型観光協議会の愛称です。
イーラ・パークは昨年に引き続いての参加です。
こちらのブースでは…、
◆かき氷販売 <イーラ・パーク>
一生懸命、手動のかき氷で作ります!
≫1杯300円 (ミルクかかってます)
◆スペシャルかき氷販売 <JOYZ>
凝りに凝った氷蜜(シロップ)のかき氷が楽しめます!!
この日のために作った特別なシロップは来てみてからのお楽しみ(#^.^#)。
≫1杯450円 ぜひ!お試しあれ!!
◆お手伝い(お仕事体験)
かき氷を作ったり、お会計をしたり、
ほかにもいろいろなお仕事を用意しています♪
◇かき氷パックもリサイクル
食べ終わったあとのかき氷パック(容器)はリサイクルされてトイレットペーパーに生まれ変わります。
つぶさないで返却してくれるとうれしいです(#^.^#)。
…が楽しめます。
三嶋大社で待ってるよ!

「かき氷」&「スペシャルかき氷」販売 (イーラ・パーク & JOYZ)です。
※イーラ・パークの運営会社は、有限会社ブレインチャイルドです。
※JOYZとは、伊豆体験型観光協議会の愛称です。
イーラ・パークは昨年に引き続いての参加です。
こちらのブースでは…、
◆かき氷販売 <イーラ・パーク>
一生懸命、手動のかき氷で作ります!
≫1杯300円 (ミルクかかってます)
◆スペシャルかき氷販売 <JOYZ>
凝りに凝った氷蜜(シロップ)のかき氷が楽しめます!!
この日のために作った特別なシロップは来てみてからのお楽しみ(#^.^#)。
≫1杯450円 ぜひ!お試しあれ!!
◆お手伝い(お仕事体験)
かき氷を作ったり、お会計をしたり、
ほかにもいろいろなお仕事を用意しています♪
◇かき氷パックもリサイクル
食べ終わったあとのかき氷パック(容器)はリサイクルされてトイレットペーパーに生まれ変わります。
つぶさないで返却してくれるとうれしいです(#^.^#)。
…が楽しめます。
三嶋大社で待ってるよ!
2009年08月28日
ステキな切り絵 (水口千令)
遊びと学びのゾーン参加ワークショップの紹介です。

「ステキな切り絵」 (水口千令)。
昨年に引き続いての参加です。
水口千令(みずぐちちはる)さんとは…、
◆下描きなしのはさみ一本で、独自の世界を作り出す即興アート“切り絵”を、ライフワークとする、伊豆市修善寺出身のアートクリエイター。
だがしや楽校ではどんな切り絵を見せてくれるのか楽しみです。
想像力豊かなちびっ子たち!ぜひ、チャレンジしてみよう\(^o^)/。
三嶋大社で待ってるよ!

「ステキな切り絵」 (水口千令)。
昨年に引き続いての参加です。
水口千令(みずぐちちはる)さんとは…、
◆下描きなしのはさみ一本で、独自の世界を作り出す即興アート“切り絵”を、ライフワークとする、伊豆市修善寺出身のアートクリエイター。
だがしや楽校ではどんな切り絵を見せてくれるのか楽しみです。
想像力豊かなちびっ子たち!ぜひ、チャレンジしてみよう\(^o^)/。
三嶋大社で待ってるよ!
2009年08月28日
風船紙芝居 (そら☆えすプリーも)
遊びと学びのゾーン参加ワークショップの紹介です。


「風船紙芝居」 (そら☆えすプリーも)。
昨年に引き続き参加します。
そら☆えすプリーもさんの風船紙芝居とは…、
◆世界初!? 風船と紙芝居のコラボレーション
紙芝居に登場するもののいくつかが、平面の紙からバルーン(風船)になって飛び出してきます!!
面白さと感動が一緒に楽しめちゃいます\(^o^)/。
三嶋大社で待ってるよ!


「風船紙芝居」 (そら☆えすプリーも)。
昨年に引き続き参加します。
そら☆えすプリーもさんの風船紙芝居とは…、
◆世界初!? 風船と紙芝居のコラボレーション
紙芝居に登場するもののいくつかが、平面の紙からバルーン(風船)になって飛び出してきます!!
面白さと感動が一緒に楽しめちゃいます\(^o^)/。
三嶋大社で待ってるよ!
2009年08月28日
ペタンク (沼津市子ども会連合会)
遊びと学びのゾーン参加ワークショップの紹介です。

「ペタンク」 (沼津市子ども会連合会)。
昨年に引き続き、開催します!!
ペタンクとは…、
◆地面に描いたサークルを基点として木製の目標球(ビュット)に金属製のボール(ブール)を投げ合って、相手より近づけることで得点を競うスポーツである。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
詳しくは、日本ペタンク協会を見てね。
やってみるとルールはとても簡単♪
小さな子どもから大人まで楽しめちゃいます(^^♪。
三嶋大社で待ってるよ!

「ペタンク」 (沼津市子ども会連合会)。
昨年に引き続き、開催します!!
ペタンクとは…、
◆地面に描いたサークルを基点として木製の目標球(ビュット)に金属製のボール(ブール)を投げ合って、相手より近づけることで得点を競うスポーツである。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
詳しくは、日本ペタンク協会を見てね。
やってみるとルールはとても簡単♪
小さな子どもから大人まで楽しめちゃいます(^^♪。
三嶋大社で待ってるよ!